TOP
賑わいがあふれる街「海浜幕張」
海や公園など穏やかな自然を感じながら、数々の大型商業施設や教育施設など、
Shopping Days
毎日がショッピング日和。
イオンモールや三井アウトレットパーク、
コストコなど、大型ショッピング施設も徒歩圏。
Do Sports!
スポーツを楽しむ人生を。
サッカーやテニスを楽しめる
大型スポーツ施設やマリンスポーツを
満喫する海辺も身近に。
Premium Place
上質な時間を過ごす場所。
海辺のレストランやホテル、
日本庭園まで、
リゾート感覚で過ごせる特別も海浜幕張ならでは。
Useful
あれもある、これもある環境が、毎日に充実を。
「海浜幕張」駅周辺には、
「幕張メッセ」や スタジアムをはじめ、
公園も商業も何でも揃う。
- ショッピング施設
- 教育施設
- 文化施設
- 官公署・金融施設
- ホテル
- 医療施設
- 公園
- スポーツ・レジャー施設

ショッピング施設
- コストコホールセール 幕張倉庫店約3,000m/車約5分
- イオンモール幕張新都心約2,600m/車約4分
- メッセ・アミューズ・モール約1,150m/徒歩15分※2
- ペリエ海浜幕張約1,150m/徒歩15分※2
- イオン幕張店約1,320m/徒歩17分※1
- ファミリーマート 幕張ベイタウン店約750m/徒歩10分※2
- スーク海浜幕張約1,040m/徒歩13分※2
- aune幕張約1,050m/徒歩13分※2
- 三井アウトレットパーク 幕張約1,040m/徒歩13分※2
- リンコス ベイタウン店約680m/徒歩9分※2

教育施設
- 渋谷教育学園幕張中学校・高等学校約1,750m/徒歩22分※1
- アスク海浜幕張保育園約1,450m/徒歩19分※1
- 第2幕張海浜保育園約1,090m/徒歩14分※2
- 放送大学 千葉学習センター約1,350m/徒歩17分※1
- 幕張インターナショナルスクール約690m/徒歩9分※1
- 打瀬保育園約570m/徒歩8分※2
- 千葉県立保健医療大学幕張キャンパス約1,230m/徒歩16分※1
- 幕張総合高等学校約580m/徒歩8分※1
- 茶々まくはり保育園約980m/徒歩13分※2
- みらい保育園約1,370m/徒歩18分※2
- こざくら第二幼稚園約1,070m/徒歩14分※2
- 昭和学院秀英中学校・高等学校約1,740m/徒歩22分※1
- 打瀬小学校約580m/徒歩8分※2
- 打瀬中学校約1,200m/徒歩15分※2
- 京進のほいくえん HOPPA幕張ベイパーク約410m/徒歩6分※1

文化施設
- 幕張メッセ約1,670m/徒歩21分※2
- 日本庭園「見浜園」約1,320m/徒歩17分※2
- 千葉市幕張勤労市民プラザ約640m/徒歩8分※1
- 打瀬公民館約750m/徒歩10分※2
- 美浜図書館打瀬分館約750m/徒歩10分※2

官公署・金融施設
- 千葉興業銀行幕張テクノガーデン支店約1,360m/徒歩17分※2
- 千葉銀行幕張新都心支店約1,340m/徒歩17分※2
- 幕張メッセ交番約1,230m/徒歩16分※2
- 幕張ベイタウン郵便局約790m/徒歩10分※2
- 京葉銀行海浜幕張支店約760m/徒歩10分※2

ホテル
- アパホテル&リゾート 東京ベイ幕張約1,800m/徒歩23分※2
- ホテルスプリングス幕張約930m/徒歩12分※2
- ホテルニューオータニ幕張約1,490m/徒歩19分※2
- ホテルフランクス約1,350m/徒歩17分※2

医療施設
- みはま病院(泌・慢性腎臓病・人工透析)約550m/徒歩7分※2
- サンライト歯科医院(歯)約750m/徒歩10分※2
- 海浜パーククリニック(内・小・皮)約1,050m/徒歩14分※2
- うたせメディカルクリニック(内・循・消・生活習慣病)約990m/徒歩13分※2
- 打瀬並木道クリニック(内・外・消・乳腺)約730m/徒歩10分※2
- うたせ内科・呼吸器内科(内・呼・アレ・生活習慣病)約740m/徒歩10分※2
- うたせ耳鼻咽喉科・アレルギー科(耳鼻咽喉科・アレ)約990m/徒歩13分※2
- 幕張ベイパークメディカルセンター
(内・小・産・耳鼻咽喉科・歯・整)約190m/徒歩3分※1

公園
- 幕張海浜緑地※最寄り位置 約780m/徒歩10分※1
- 幕張海浜公園約680m/徒歩9分※2
- 若葉3丁目公園約130m/徒歩2分※1
- 打瀬第1公園約510m/徒歩7分※2
- 打瀬1丁目公園約460m/徒歩6分※2
- 花見川緑地交通公園約930m/徒歩12分※2
- 打瀬1丁目緑地約130m/徒歩2分※2
- 豊砂公園約3,000m/車約5分

スポーツ・レジャー施設
- ダンロップスポーツクラブ幕張約1,730m/徒歩22分※2
- ZOZOマリンスタジアム約2,200m/徒歩28分※2
- シネプレックス幕張約1,210m/徒歩16分※2
- ZOZOPARK HONDA FOOTBALL AREA約430m/徒歩6分※1
- ゴールドジム幕張千葉ANNEX約1,190m/徒歩15分※2
- ゴールドジム幕張千葉WBG約1,490m/徒歩19分※2
- 幕張の浜約1,700m/徒歩22分※2
- 幕張稲毛シーサイドランニングコース約1,430m/徒歩18分※2
- Ken'sテニスパーク ホテルニューオータニ幕張校約1,490m/徒歩19分※2
- Ken'sテニスパーク海浜幕張 約1,060m/徒歩14分※1
- 高円宮記念 JFA夢フィールド約1,560m/徒歩20分※2
- ゴールドジム幕張ベイパークアリーナ約290m/徒歩4分※1

About Makuhari
「海浜幕張」駅周辺エリア、
注目の新街区。
街を華やかに彩るホテルや商業施設が集まる中心部。
産業拠点としての役割を果たすオフィス地区。
さらに、充実した教育環境が整う文教地区など、
幕張新都心は各地区がそれぞれの機能を高めながら進化を遂げてきました。
多彩なエリアがひとつとなって、多世代が集まり活気に
あふれる街を形成しています。
この幕張新都心における大規模住宅エリアの開発のスタートは、
幕張ベイタウンの誕生以来20余年ぶり。
「幕張ベイパーク」は、駅周辺エリアの広大な新街区として注目を集めています。
複合機能が集積する街
幕張新都心の街づくりの特徴は、先進的な都市システムの導入や
環境デザインマニュアルによる、
都市環境の整備と調和のとれた街づくりです。
現在の街は、6つの地区で構成。
ショッピング施設やホテルなどが集まる「海浜幕張」駅前の商業地区を中心に、
オフィス地区や文教地区、公園地区などによって形成されています。
そのラストピースとなるのが「幕張ベイパーク」です。

現地周辺空撮写真(2017年7月撮影) ※掲載の写真は現地周辺の航空写真にCG加工を施したもので、実際とは異なります。
[ 幕張新都心ゾーン分け概念 出典:千葉市ホームページより ]
幕張新都心の進化
1975年、幕張新都心基本計画発表。
日本の急速な経済発展に伴い、東京都心部に集中した機能の分散化を図るために選ばれたのが、都心近郊に位置する海浜幕張エリアでした。
それから教育文化施設の充実が図られ、インフラの整備も加速。
さらに幕張海浜公園(約680m/9分)※2や幕張メッセ(約1,670m/21分)※2、千葉マリンスタジアム(現 ZOZOマリンスタジアム、約2,200m/28分)※2や 三井アウトレットパーク 幕張(約1,040m/13分)※2など、多彩な施設が続々とオープン。街に人々の大きな流れが生まれました。
出典:千葉市ホームページ


幕張ベイタウンから20余年
1999年度グッドデザイン賞/アーバンデザイン賞受賞。
住宅地として初受賞となる快挙を達成したのが幕張ベイタウンでした。
住宅が街路沿いに並ぶ沿道型建築やにぎわいを生む低層部の商業施設など、魅力的な都市デザインと新時代のライフスタイルに応える快適な居住環境が評価されました。
その入居開始から20余年。「幕張ベイパーク」は、系譜を受け継ぎながら、新しい街づくりに挑みます。


Future
幕張新都心は、さらに未来へ。 国家戦略特区としての役割。

「ドローン宅配」の実証実験
千葉市では、小型無人機「ドローン」を活用した宅配等に関する検討が行われています。
幕張ベイパークでは、 2018 年にマンションミュージアムにおいて、アプリで商品を注文し、空から運ばれた荷物を地上配送ロボットに積み込み、指定の場所まで配送する実験が行われました。

シェア電動キックボード普及のための実証実験
幕張ベイパークのある美浜区の一部エリアでは、日常の移動手段だけでなく、訪日観光客向けの移動サービスや、都心部の交通渋滞緩和策など、将来の重要な交通手段となるシェア電動キックボードの普及のため、実証実験を行っています。

無人運転バス「ロボット・シャトル」が運行
幕張新都心では「地域エコシステム」の柱の1つである「地域内の交通や移動の進化」の一環として無人運転バス「Robot Shuttle(ロボット・シャトル)」の試験運転が行われました。
出典:千葉市ホームページ
※掲載のサービス等は実現に向けて実証実験を行っておりますが、将来的に実施されない場合があります。
